真室川校からの 広報紙

         
” ふきのとう ” は
新庄神室産業高校 真室川校日々
お届けする当校の月刊広報紙で
真室川町内に全戸回覧しています

令和5年度

 3月 
 2月
  1月 
 12月
 11月
 10月
 9月 
7・8月
6月
5月
4月絵文字:NEW第97号(R5.4).pdf
令和4年度
3月第96号.pdf
2月 第95号.pdf 
1月第94号.pdf 
  12月 第93号.pdf 
 11月第92号.pdf
特別号.pdf 
 10月第91号.pdf
 9月第90号.pdf
 8月 第89号.pdf
7月第88号.pdf
6月第87号.pdf
5月第86号.pdf
4月第85号.pdf
令和3年度
2月 第84号.pdf 
1月第83号.pdf
11月第82号.pdf
 10月第81号.pdf 
 9月第80号.pdf
 7月第79号.pdf
 6月第78号.pdf
 5月第77号.pdf
 4月第76号.pdf
 

月間行事予定の詳細については
下記年間行事予定表を参照してください


令和5年度 真室川校年間行事予定表.pdf
 


当校の 歴史 ( 沿革 )概要                       
令和4年度 真室川校 学校沿革(印刷用).pdf

昭和23

4.1

山形県立真室川高等学校(定時制課程)設立認可

 

.

開校(真室川小学校内)普通・農業・家庭の三科を置く

 

.10

安楽城分校開設(安楽城小学校内)

 

.13

豊里分校開設(豊田小学校内)

 

.19

及位分校開設 大滝・釜渕分室を置く

昭和24

10.1

校章制定(安彦好重のデザインによる)

昭和26

.20

同窓会設立 会長 伊藤信夫 就任

 

.25

PTA設立 会長 松沢雄蔵 就任

 

11.2

山形県最上郡真室川町大字平岡1,651番地に独立校舎(1,606㎡)竣工移転

昭和27

.

真室川町他五ヶ村(安楽城・及位・鮭川・豊田・豊里)で
 山形県立真室川高等学校建築一部事務組合(管理者 松沢雄蔵)設立

 

.31

安楽城・豊里分校廃止

昭和28

.

通常課程普通科定員80名併置 定時制課程普通科廃止

昭和29

.12

体育館(545㎡)竣工

昭和30

.18

調理室・用具室・理科準備室(297㎡)竣工

 

.

校歌制定 作詞 安彦好重 作曲 岸登佐美

昭和31

.

通常課程普通科定員100名となる

 

.

校旗制定 松沢英太郎 寄贈
視聴覚室・家庭科教室・社会科準備室(331㎡)竣工

昭和34

.27

現有校地(26,998㎡)県有となる

 

.

通常課程普通科定員150名となる

 

.20

学校林(分収造林)設定

昭和36

.31

定時制課程募集停止

 

.30

図書館・音楽室(174㎡)竣工

昭和39

.31

及位分校廃止、定時制課程廃止

 

.

全日制課程3学級

 

.

柔道場(182㎡)竣工

昭和41

10.3

体育館ステージ(109㎡)竣工

昭和43

.23

山形県立真室川高等学校後援会設立 会長 庄司善右エ門 就任

 

.31

校舎等(3,567㎡)を本校管理組合より県に寄付

 

.12

山形県立真室川高等学校施設管理組合解散

 

10.12

創立20周年記念式典挙行

 

12.9

グランド整地工事竣工

昭和45

.25

生徒昇降口(41㎡) 便所(46㎡)竣工

昭和46

.27

山形県立真室川高等学校スポーツ後援会設立 会長 庄司善右エ門 就任

昭和47

.

全国高校総体 バドミントン 女子団体 三回戦敗退

昭和48

8.

全国大会 バドミントン 女子シングル 福原 二回戦敗退

昭和50

.26

校舎前面改築工事起工式

昭和51

.

全国高校総体 バドミントン 男子シングル 藤沢 ベスト16

昭和52

.30

新校舎竣工

 

.31

倉庫・更衣室(現部室・用具室)竣工

 

10.31

同窓会館竣工

 

11.

新校舎落成・同窓会館落成・創立30周年記念式典挙行

昭和55

.

インターハイ 陸上男子200M 元木 第7位

昭和56

.23

体育館(1,496㎡)竣工 柔道場(269㎡)竣工

 

.

教育目標改訂(現行)

 

.14

体育館落成式挙行

 

11.

農作業倉庫(現スキー部室棟)竣工(84㎡)

昭和59

.

インターハイ ハンドボール部 出場

昭和60

.23 

グランド用地買収(4,797㎡)
インターハイ ハンドボール部 出場

昭和62

.28

銃剣道場竣工

昭和63

10.13

テニス・ハンドボールコート整備工事竣工

 

11.

創立40周年記念式典挙行、第1回記念マラソン大会

 

同窓会のページを更新してます

R050203
同窓会ページ " お知らせ " を更新してます。
 

真室川町からの 広報紙

 
 ” 真校魅力だより " は
 真室川町広報紙に掲載されている
 当校の情報です

その1.pdf     その2.pdf     その3.pdf
その4.pdf     その5.pdf     その6.pdf
その7.pdf     その8.pdf     その9.pdf
                                         
 以号  ようこそ先輩!!  を掲載t中
その10.pdf     その11.pdf     その12.pdf
その13.pdf     その14.pdf     その15.pdf
 

真高から 真校 へ

  山形県立真室川高等学校の
  分校化について 
 
 
 山形県立真室川高等学校は、県立高校教育改革実施計画に基づき、平成27年4月から山形県立新庄神室産業高等学校の分校となりました。
 この分校化にともない平成2526年度入学生は、在学中の平成27年度に、校名が山形県立新庄神室産業高等学校真室川校となります。
 なお、平成27年度以降も引き続き普通科として現在の校舎で学習します

 分校化等のQ&Aは、下記のPDFファイルをご覧ください。
 

当校HPの閲覧数

378602

当校分校から本校HPへ

 

著作権について

掲載情報の著作権は、
山形県立新庄神室産業高等学校真室川校に
帰属します。
本サイトに掲載の文面、写真等の無断転載を
禁じます