真室川校の 日々

さなぶり手仕事まつり への参加

2024年6月29日 17時00分

 当校生徒会メインスローガンである「地域を愛し 地域に生きる」を具現化するための地域交流活動として、今年度も「さなぶり手仕事まつり」に参加しました。これまで取り組んできた伝承野菜学習の成果披露の機会と、折り紙などでの交流で、地域の方々と楽しく過ごすことができました。

01020304

全校生 座禅体験

2024年6月19日 17時00分
生活安全学習

 6月19日、当校全校生が、地元の「正源寺」さんを訪問し、座禅の体験をさせていただきました。仏様の教えや座禅の意味・作法等についての有り難いお話を拝聴した後、心を静めて座禅に取り組みました。

0102

花いっぱい運動

2024年6月3日 17時00分
ボランティア

 6月3日に今年度の花いっぱい運動を行いました。
 本校との連携や交流をするキャンパス制交流活動の一環で、本校新庄神室産業高校の生徒の皆さんが育てた花苗をプランターに植え、そのプランターを町民体育館に移動して体育館周辺を華やかに飾ることが出来ました。

01020304

令和6年度 体育祭

2024年5月31日 17時00分
体育祭

 5月31日に令和6年度体育祭が開催されました。
 全校生徒が紅白2組に分かれ、体育館でバレーボールなどの球技的種目や長縄跳びをはじめ、ボーリングや椅子取りゲームなど、ユニークな競技を実施しました。生徒一人ひとりが全力を尽くし、また、保護者の方々のご協力参加もあり、お互いに健闘をたたえ合う楽しく素晴らしい体育祭となりました。

01020304

伝承野菜の植え付け

2024年5月9日 17時00分
授業 生徒会 諸行事

 5月9日(木)に、地元農家から提供を受けた最上伝承野菜である甚五右ヱ門芋の植え付けを、2年生が体験しました。
 心を込めて栽培しながら、地域の伝統を学べることと思います

010203