10月28日(土)、「真・体・制」 ~思い出の手紙カプセル、今開封の時~ をテーマに、真校祭が行われました。分校化3年目の今年、真室川高校最後の生徒が学校祭時に綴ったメッセージ開封の年でもありました。卒業生のメッセージとともに、生徒たちのパフォーマンスがはじける学校祭となりました。本校から5名の生徒会執行部の皆さんも参加して下さり、交流を深めました。多くのPTAの方々からもご協力をいただきました。
本校 新庄神室産業高校生徒会執行部の皆さん 吹奏楽部演奏 保健委員会
本校学校祭 PTA企画講演会
2017年10月20日 17時00分 10月20日(金)13時30分から県立新庄神室産業高等学校にて、真校全校生徒と教職員が本校に移動して、キャンパス制事業 「新庄神室産業高校学校祭講演会」に参加しました。
講演会は、笑福亭笑助氏(東北住みます落語家)による「好きなことを見つけて仕事にしよう!」と題して、落語を交えた講演をしていただき、本校生徒とともに、楽しく聴きました。講演会後、真校生徒会新執行部が、学校紹介とともに、10月28日の学校祭の紹介をしました。
第2回 全校ボランティア
2017年10月6日 17時00分10月6日(金)13:00から全校ボランティアとして、通学路や学校周辺のゴミ拾い、駅の清掃などの奉仕活動を行いました。事前に清掃班を基本とした縦割り合同班ごとにミーティングをして、担当区域や持ち物などを確認しました。当日は天候にも恵まれ多くのごみを集めることができました。3年生が参加するボランティア活動は今回が最後になります。次回は2月に1・2年生による全校ボランティア(除雪)を予定しています。