第3学年 法律講座
2017年12月18日 17時00分12月18日(月)、3年生を対象とした「身近な法律講座」を行いました。講師に、山形県最上消費生活センターの方をお迎えして、消費生活に関する基礎知識を身につけるとともに、悪徳商法やネット利用のトラブル、クレジットカードの多重債務などの被害の予防と対処法について学びました。生徒たちは、卒業後の生活に活かしたいと、熱心に受講していました。
12月18日(月)、3年生を対象とした「身近な法律講座」を行いました。講師に、山形県最上消費生活センターの方をお迎えして、消費生活に関する基礎知識を身につけるとともに、悪徳商法やネット利用のトラブル、クレジットカードの多重債務などの被害の予防と対処法について学びました。生徒たちは、卒業後の生活に活かしたいと、熱心に受講していました。
12月13日(水)、14日(木)の2日間、当校のパソコン室において、山形県若者就職支援センター主催による、2年生を対象とした「0Aスキルアップ講座」を行いました。2名の講師をお招きして、Power Pointの操作について学習しました。生徒たちは、プレゼンテーション技術の基礎を詳しく丁寧に教えていただき、楽しく学ぶことができました。講師の先生方には、降雪の中、2日間に渡りご指導いただきました。有難うございました。
11月27日(月)に、2年生のキャリア学習講座が行われました。就職希望者は面接指導を受け、進学希望者は専攻分野について大学・専門学校職員の方々をお迎えして、専攻別に細かく丁寧な説明をしていただきました。小グループに分かれて実践を交えた、有意義な学習会となりました。