2年生 企業説明会
2017年2月22日 17時00分 2月22日(水)新庄市民プラザにて、最上地区の高校2年生を対象とした企業説明会が行われ、2年生全員が参加してきました。
各企業の業種・仕事内容について理解を深め就職希望者だけでなく進学希望者も企業研究につながりました。
2月22日(水)新庄市民プラザにて、最上地区の高校2年生を対象とした企業説明会が行われ、2年生全員が参加してきました。
各企業の業種・仕事内容について理解を深め就職希望者だけでなく進学希望者も企業研究につながりました。
2月22日(水)1年生がAED講習会を受講しました。本校では1年生が保健の授業の一環で行っています。校内や地域での緊急の場面に出くわしたときの行動やAEDの使い方を実習を通してしっかりと身につけました。
ご指導してくださった新庄徳洲会病院の皆様ありがとうございました。
2月20日(月)1年生の「進路を考えるDAY」でした。進学希望と就職希望に分かれ、進路希望の早期確立のために、ワークシートを活用して進路学習をしました。
進路希望を明確化するための良い機会となりました。
2月18日(土)・19日(日)に真室川町秋山スキー場にて、ホワイトアスロンワールドカップが行われました。真室川校の生徒会、陸上部、柔道部、郷土研究PC部が運営ボランティアを行いました。
競技のデモンストレーションを行い、その様子はさくらんぼテレビの「昼どき!TV山形チョイす」でライブ放映されました。
2月3日(金)、10日(金)、17日(金)の3日間、神室スキー場でスキー授業を行いました。3日間とも天候に恵まれずスキー日和とはいかないものの、生徒は指導者のレッスンをしっかりと聞き、あっという間に上達していきました。
17日(金)の最終日はスキー授業の成果を試すための実技試験を行い、各々が自分なりの滑りを披露しました。