体験入学[学校説明会]
8月3日、真室川校体験入学が行われました。真室川町、新庄市、鮭川村、東根市の中学校から20名の中学生と、4名の保護者、教員の方々にご参加いただきました。
体験入学では真室川校の説明、学校紹介VTR上映、英語の体験授業、部活動見学を行いました。郷土研究PC部が制作したVTRや体験授業時の生徒会執行部のサポート、それぞれの部活動紹介など真室川校の良いところを中学生にお見せできたと思います。
体験入学にご参加いただいた中学生、保護者、教員の皆様、暑い中、夏休みの貴重な一日の時間を本当にありがとうございました。来年度の入学をお待ちしております。



式典
生活安全学習
7月12日、薬物乱用防止・防犯講話が行われました。生徒たちは薬物や危険ドラッグ、インターネットを介した犯罪の危険性を真剣に聴き、講話後の縦割り班での討論会では、問題意識を共有していました。生徒たちは全員中学生から同様の講話を受けているようでしたが、改めて薬物やインターネットの危険性を認識し、防犯意識を高めるよい機会となったようです。ご講演頂いた新庄警察署の佐々木様、真室川町・金山町・新庄市の少年補導員の皆様、誠にありがとうございました。



真室川まつり
7月2日、踊り講習会が行われました。8月の真室川祭りパレードに向けて、真室川町婦人会の方々をお招きして真室川音頭のご指導を頂きました。大きな声で合いの手を入れながら何度か練習を行うことで、生徒たちは足並みを揃えられました。今年のパレードも「地域を愛し、地域に生きる真室川校」をお見せできそうです。ご指導いただいた婦人会の方々、お忙しいところ誠にありがとうございました。



体育祭