ダンス発表会
2019年11月8日 17時00分 11月8日、体育の授業で全学年合同の「ダンス発表会」を行いました。各学年、数人のグループに分かれ、流行りの楽曲にのせてダンスを披露しました。一人ひとりが練習の成果を発揮でき、全校で大いに盛り上がった発表会となりました。
11月8日、体育の授業で全学年合同の「ダンス発表会」を行いました。各学年、数人のグループに分かれ、流行りの楽曲にのせてダンスを披露しました。一人ひとりが練習の成果を発揮でき、全校で大いに盛り上がった発表会となりました。
10月26日、「真時代」~令和、新たな時代を切り拓く~ をテーマに、真校祭が行われました。芸術の授業やクラス、縦割り班で以前から準備してきたことや、練習してきた成果を披露することができました。令和の時代とともに気持ちを新たにした今年度の真校祭も、盛況のうちに終えることができました。ご来場いただいた皆様、キャンパス制でご来校いただいた新庄神室産業高校生徒会の皆様、PTA企画としてカレーライスを振舞ってくださったPTAの皆様、本当にありがとうございました。
閉祭式
10月17日、後期生徒総会と県新人戦壮行式が行われました。
生徒総会では、前期の反省と、3年生から2年生への引継ぎを行い、今年度後期・来年度前期の生徒会スローガン「奮励努力」が承認され、新生徒会の目標が示されました。スローガンのとおりに、頑張っていこうという意思が伝わってきました。
県新人戦壮行式では、県新人戦に出場する柔道部へ、全校生で応援を行いました。応援団役員会も新体制になりましたが、柔道部が活躍できるよう全力で応援できたと思います。
10月11日、全校ボランティアが行われました。台風19号の影響で実施が危ぶまれましたが、気温もちょうどよく、爽やかな天気のもと行うことができました。生徒たちは一生懸命に真室川駅掃除と町中のゴミ拾いを行い、地域に貢献できたと感じたようです。3年生は学校で行うボランティアが最後になります。真校での3年間のボランティアでたくさんのことを学ぶことができたと思います。
9月20日、マラソン大会と生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
マラソン大会は、天候に恵まれ、絶好の日和になりました。体育の授業での成果を発揮し、走り抜くとの選手宣誓の言葉通り、出走した全員が時間内にゴールすることができました。真室川高校時代から繋いできたマラソン大会の襷をつなぎ、生徒たちが頑張れたことはとても良かったと思います。
立会演説会では来期の生徒会役員を決める大切な選挙に向けて、立候補者が演説を行いました。各役職の立候補者、推薦責任者ともに来期に向けて意気込みを語りました。生徒たちも応えるように真剣に演説を聞き、投票を行っていたようです。来期の生徒会役員にも大いに期待できるでしょう。