真室川校からの 広報紙

         
” ふきのとう ” は
新庄神室産業高校 真室川校日々
お届けする当校の月刊広報紙で
真室川町内に全戸回覧しています

令和5年度

 3月 
 2月
  1月 
 12月
 11月
 10月
 9月 
7・8月
6月
5月
4月絵文字:NEW第97号(R5.4).pdf
令和4年度
3月第96号.pdf
2月 第95号.pdf 
1月第94号.pdf 
  12月 第93号.pdf 
 11月第92号.pdf
特別号.pdf 
 10月第91号.pdf
 9月第90号.pdf
 8月 第89号.pdf
7月第88号.pdf
6月第87号.pdf
5月第86号.pdf
4月第85号.pdf
令和3年度
2月 第84号.pdf 
1月第83号.pdf
11月第82号.pdf
 10月第81号.pdf 
 9月第80号.pdf
 7月第79号.pdf
 6月第78号.pdf
 5月第77号.pdf
 4月第76号.pdf
 

月間行事予定の詳細については
下記年間行事予定表を参照してください


令和5年度 真室川校年間行事予定表.pdf
 


 設置学科

   普通科

 入学定員

   1学級 → 定員40名  第2学年から進路別に履修科目を選択


 特色


  ◎ 一人ひとりの生徒を大切にします。

  ◎ 自分に合った学習メニューで勉強できます。
  
  ◎ 社会に通じる「生きる力」に富む人間をつくります。

    ◎小規模校の利点は、生徒が活躍できる場面やチャンスが非常に多いこと。
   一人ひとりの生徒に光が当たり、目標を持って生き生きと活動できる学校です。

  ◎教育目標を実現するために、体験重視型の教育活動を実施しています。
    ① 全校でのボランティア活動(クリーン作戦・除雪ボランティア)
    ② 2年生の7月に、4日間の
インターンシップ(就業体験学習)
    ③ プレゼンテーションソフトを活用した発表授業
    ④ 冬季のスキー授業(カムロスキー場/蔵王スキー場)
    ⑤ 3年生「発達と保育」の授業では、幼稚園における保育実習
    ⑥ 各種検定試験への挑戦 ワープロ検定、情報処理検定、プレゼンテーション作成検定、
     食物調理技術検定、毛筆・硬筆検定、危険物取扱者試験、漢字検定、数学検定、英語検定

  ◎キャリア教育を推進しています。
    高校3年間を通して、生涯にわたる人生観・職業観・勤労観の育成を目指します。


 

同窓会のページを更新してます

R050203
同窓会ページ " お知らせ " を更新してます。
 

真室川町からの 広報紙

 
 ” 真校魅力だより " は
 真室川町広報紙に掲載されている
 当校の情報です

その1.pdf     その2.pdf     その3.pdf
その4.pdf     その5.pdf     その6.pdf
その7.pdf     その8.pdf     その9.pdf
                                         
 以号  ようこそ先輩!!  を掲載t中
その10.pdf     その11.pdf     その12.pdf
その13.pdf     その14.pdf     その15.pdf
 

真高から 真校 へ

  山形県立真室川高等学校の
  分校化について 
 
 
 山形県立真室川高等学校は、県立高校教育改革実施計画に基づき、平成27年4月から山形県立新庄神室産業高等学校の分校となりました。
 この分校化にともない平成2526年度入学生は、在学中の平成27年度に、校名が山形県立新庄神室産業高等学校真室川校となります。
 なお、平成27年度以降も引き続き普通科として現在の校舎で学習します

 分校化等のQ&Aは、下記のPDFファイルをご覧ください。
 

当校HPの閲覧数

378605

当校分校から本校HPへ

 

著作権について

掲載情報の著作権は、
山形県立新庄神室産業高等学校真室川校に
帰属します。
本サイトに掲載の文面、写真等の無断転載を
禁じます