生徒総会 壮行式

2019年4月26日 17時00分
授業 生徒会 諸行事

 4月26日、前期生徒総会と地区総体壮行式が行われました。
 生徒総会では、24日に行った議案書審議での意見を集約し、昨年度の反省と今年度の目標や計画について協議しました。ほとんどの生徒会役員が3年生ですが、1年生2年生からも積極的に意見や質問が出され、活発な協議となりました。
 壮行式では、地区総体に出場するバドミントン部・陸上競技部・柔道部に対して、応援団を中心に全校生徒で校歌・応援歌・応援団歌を熱唱し、エールを送りあいました。各部活動の部長から地区総体への決意表明がなされ、文化部の生徒や3学年の先生方から有志激励を受けると、出場する生徒たちも地区総体への意気込みがより強くなったようでした。

対面式 新入生オリエンテーション 部活動紹介

2019年4月10日 17時00分
授業 生徒会 諸行事

 4月10日、新入生を迎えて対面式・生徒会オリエンテーションが行われました。対面式では、生徒会長から新入生に真室川校の一員の証である生徒手帳が渡され、新入生代表生徒と生徒会長の握手が交わされました。

生徒会オリエンテーションでは学校紹介、ポスターセッション、委員会紹介が行われ、新入生は緊張しながらも真剣な表情で聞いていました。部活動紹介や縦割り班によるアイスブレイキングになると、新入生も上級生も和気あいあいとした雰囲気でゲームを楽しみ、全校生徒で親睦を深めることができました。

新任式 始業式 入学式

2019年4月8日 17時00分
式典

 4月8日月曜日午前、新任式・始業式が行われました。当校には教頭先生をはじめ、新たに4名の先生方が赴任されました。

 始業式では、元号が平成31年から令和元年に改元されるとともに、新たなスタートが切れるよう、校長先生から激励をいただきました。生徒たちは「いのち」をつなぐ人である自覚をもち、入学生の手本となれるように決意を新たにしたようです。

 午後からは入学式が行われました。入学生は緊張の面持ちで入場しましたが、呼名では全員が大きな声を出して返事をし、入学を許可されました。入学生の真校での活躍に期待できそうです。