1年生 座禅体験
2021年6月14日 17時00分6月14日、地元の「正源寺」に伺い、1年生が講話と座禅体験を行いました。2年ぶりの座禅体験になりましたが、「正命という言葉の意味とともに、正しい生活を送ることが良い習慣を身に付けることになり、生きやすくなる」などの講話を聞き、心を静めて座禅に取り組みました。
6月14日、地元の「正源寺」に伺い、1年生が講話と座禅体験を行いました。2年ぶりの座禅体験になりましたが、「正命という言葉の意味とともに、正しい生活を送ることが良い習慣を身に付けることになり、生きやすくなる」などの講話を聞き、心を静めて座禅に取り組みました。
6月10日、11日の2日間、当校のグラウンドと体育館を会場に体育祭が開催されました。2日間とも天候に恵まれ、コロナへの対策とともに熱中症予防対策も取りながら、紅白戦に分かれて熱戦が繰り広げられました。
2日目の閉祭式後には、陸上部東北大会壮行式が行われ、先日の県大会を勝ち抜き、見事東北大会に出場することになった2名の選手を、全校生徒が一丸となって激励しました。
5月25日、新庄警察署 交通安全係長 髙橋和真氏をお迎えして、当校体育館で交通安全講話を行いました。県内の自転車事故の現状や自転車事故に遭わない対策などについてお話ししていただきました。
講演後に縦割り班ごとに講演のメモをもとに意見交換をして講話の内容を深めました。
5月13日に、地区総体の報告会がありました。陸上競技部・バドミントン部・柔道部の各選手はこれまでの練習を遺憾なく発揮して、好成績を収めました。
以下は各部の主な大会結果です。
・陸上競技部
ハンマー投げ 優勝 髙橋薫(3年)、第3位佐藤馨(1年)
やり投げ 優勝 髙橋聖斗(3年)、第2位小笠原聖斗(2年)
砲丸投げ 第2位髙橋薫(3年)
円盤投げ 第3位髙橋薫(3年)
◎男子フィールド総合1位
・柔道部
52Kg級 第2位伊藤美穂
・バドミントン部
男子D安彦琉功・今田旬2回戦進出/男子S今田旬3回戦進出
報告会の後、県大会出場権を獲得した陸上競技部とバドミントン部の壮行式があり、全校生徒で激励を送りました。
4月28日、第1回目の全校ボランティアが行われました。開会式には町の教育長様をはじめ町の職員の方々が激励にみえられました。生徒たちは4つのコースに分かれて、真室川町駅の清掃や、学校周辺の道路のゴミ拾いを行いました。終盤に小雨が降ってきましたが、全校生徒で積極的にボランティア活動を行うことができました。