真室川校の 日々

ダンス発表会

2020年11月6日 17時00分

 11月6日、体育の授業で全学年合同のダンス発表会がありました。生徒たちは、体育の授業時間と学校祭準備の合間を縫って練習してきた成果を披露しました。各学年いくつかの班に分かれ、各々好きな音楽に合わせての発表は、それまでの役割分担や協力の跡が見られ、生徒たちにとって良い経験になりました。

真校祭

2020年10月31日 17時00分
真校祭[学校祭]

 1031日、「真型フェス~Social distance, close hearts~」をテーマに、真校祭が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、一般公開を控えての開催となりました。キャンパス制での本校生徒の交流や、PTAの方にお越しいただけなかったことは非常に残念でした。来年度はご参加いただける状況であることを願うばかりです。

 真校祭では、芸術選択授業や各委員会、縦割り班、各クラスで、準備・練習してきた成果を披露し、大いに盛り上がることができました。真校祭を通して、「新型」コロナウイルスを乗り越えた「真型」の真校を作り上げるための団結力が、生徒たちに身についたのではないかと思います。

開祭式
 

音楽選択者発表

吹奏楽部発表

保健委員会発表

クラスステージ発表

クラス企画

縦割り班発表

閉祭式

後期生徒総会 県新人戦壮行式

2020年10月14日 17時00分
授業 生徒会 諸行事

 10月14日、後期生徒総会と県新人戦壮行式が行われました。
 生徒総会では、前期の反省と3年生から2年生への執行部の引継ぎを行い、今年度後期・来年度前期の生徒会スローガン「初志貫徹」が承認され、新生徒会の目標が示されました。スローガンのとおりに、はじめに決意したことを最後までやり抜こうとする姿勢を、全校生徒で身に付けていって欲しいと思います。また、各クラスから委員会への質問や意見が述べられ、生徒たち同士でしっかり話し合えた生徒総会になったのではないかと思います。
 県新人戦壮行式では、県新人戦に出場する柔道部に、全校生徒で応援を行いました。柔道部は個人戦でしか出場しませんが、自分なりの柔道ができるように頑張ってくるという力強い決意に、全校生徒で精一杯エールを送りました

陸上部東北大会結果

2020年10月2日 17時00分
部活動

 10月2日(金)東北高校新人陸上競技選手権大会が岩手県の北上総合運動公園で行われました。ハンマー投げで出場した髙橋薫(2年)は地区大会・県大会に続き、またも自己記録を更新する44m62の好成績で、見事6位に入賞しました。

 応援ありがとうございました。

全校ボランティア

2020年10月2日 17時00分
ボランティア

 10月2日、全校ボランティアが行われました。
 今年度初めての全校ボランティアとなりましたが、例年通り縦割り班に分かれ、駅の清掃と学校周辺のゴミ拾いを行いました。合同になった班も協力して清掃活動を行い、自分たちが使う駅や通学路をきれいにすることができました。天候に恵まれ秋晴れの下、気持ちよくボランティアができたようです。